Amazon

使ってみたらこんな感じのkindle paperwhite

今日は4年に一度の統一地方選、投票に行くのは義務でありますので権利を行使。相変わらず投票するにも時間と手間がかかるのは終わりにして、本気でネット投票して欲しい。もちろんリスクはあるだろうけど、やってみて投票率の変化を見るのが良いかと。システム構築でお金はかかるけどその分公金が市場に廻るわけだし、若年層の投票率向上なんて一発で解消。今回の区議会議員選挙なんてtweet見ててもほとんど流れてこない。これは若年層、特に20代は間違いなく興味ない証拠。ヤバいよこのままじゃ。

そうはいってもすぐにネット選挙にはならない、なぜなら昔ながらの利権にしがみついたじいさんとばあさん達が全力で阻止していると思うのでw。

フォローするなら→

Kindle Paperwhiteをレビュー


今日は天気が良かったので子ども達連れて東京タワーへ。5歳になると人形町から東京タワーくらいなら自転車でスイスイ1時間。逞しくて驚き。暑くも寒くもない今の天気を楽しまないとすぐ梅雨入りしちゃいます。足元はエアジョーダン4。暑くなりすぎると履けなくなるので今のうちに。


さてさて、購入したkindle paperwhiteですが早速電子書籍読んでます。マジで良い。良いとこを列挙しちゃう。

1.サイズ
マイKindle paperwhiteはカバーなしなのでジーンズの尻ポケットにジャストでイン。手ぶらで良くなる爽快感!持ち運びすこぶる便利。最近は会社に行くにも鞄なしなので、ポケットに入るサイズってのは何より気持ちよい。

そのうち教科書もKindleみたいになると、教科書の忘れ物無くなっていいかと。重い教科書持参必要なしで講義に出席。せめて情報系の大学では取り組んで欲しいくらいの先進的施策、どうでしょう。

2.画面の照明とザラザラ感
Kindleはpaperwhiteにしたので照明の調節が可能。子どもが寝た後に横になりながら暗いとこで読んだりするので、やはりバックライト付いてるpaperwhiteで正解。さらに日中はバックライトオフで、ほとんど紙の質感になる。さらにページ送りで画面を擦るとこれまた紙の質感。ザラッとする。すげーなこれ。

3.読むことに集中できる環境作り
実はこれが一番かな。スマートフォンやタブレットだと、どうしてもTwitter見たりFacebookみたりニュースサイトみたりと誘惑が多い。それってほとんど無駄な時間。なーんにも生み出さない、いわゆる非生産的活動。その時間が終わって得られるものはへぇくらいでしょ。
少なくともインプットしたものはアウトプットしないと。ホリエモンもどこかの大学の卒業式で言ってましたね。

そんなときのKindle、出来ることは読むことだけなのでどんどん読める。片手で持てるから疲れないしものすごく効率良く読める。


今日読んだ本はコレ。やっぱり仕事絡みですけど、家庭でも使える話ばかりで目から鱗でした。

DiSC理論と同じく人は4つに分類され、それによってアプローチ方法は変えるんだと。ちなみに私はサポーターで、妻はコントローラー。以下本文より抜粋。

女性はおしゃれに大変な気を遣っており、それに気が付かないということは、私たちの努力に対する冒瀆であり、上司として失格である。

わー、明日から早速取り組みます汗。これアウトプット。

この本だけで習得するのは無理があるけど、基礎的なことは充分かと。これも繰り返し読み込んでみようと思う、もちろんKindleでね。

スポンサーリンク
336×280
336×280

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
336×280