ふと愛用のドコモのiPhone6、インカメラを見ると何かレンズの前にグレーの膜のようなものがあり、ズレているように見える…。まだ撮影には問題ないものの、『iPhone6 インカメラ ズレ』で検索すると、結構な数が報告されていましたので、私も対応を聞きにアップル正規サービスプロバイダーに行ってきました。
落下歴なし、まだ半年しか使ってない〜(゚A゚;)
私のiPhone6はまだ半年程度の使用で、コンクリートへの落下歴もありません。他の不具合は特になく、AmazonビデオやAmazonミュージック、ブログ更新やGoogleマップでナビ案内などなど大活躍中なのであります。
1日1回の充電は最低必要ですが、それでも日中は十分にバッテリーは持ってくれます。ドコモ版のため、多くのMVNOが使えるので、今はOCNモバイルoneのSIMを挿して格安の毎月1,600円で使用中。iPhoneは買うにしてもAndroidスマートフォンと比較して高額なのでできれば大事に使いたいし、修理できるなら修理して長く使いたい、そして高額で売りさばきたい笑、そう思います。
いつもお世話になってるアップル正規サービスプロバイダーのクイックガレージへ。
iPhoneの修理と言えばアップルストア…ですが混んでいることが予想されるため当日予約可能な秋葉原のクイックガレージへ。ヨドバシアキバの2階から7階へ移動してまして、フロア自体が7階と8階とかなりリニューアルしてます。
待ち時間には電源等も使えます
ヨドバシカメラ店内はめちゃくちゃ速いWiFiが完備されてます。さらにクイックガレージには電源が用意されているので、待ち時間には充電もできる。前に比べて顧客へのホスピタリティ向上してますね。
診断の結果は…?!
待ち時間は50分、診断は一瞬、言われた一言は…
『液晶パネルの交換ですね。』
クイックガレージだと代替機が16GBになる、送付して修理になるので数日かかる、という理由で、即日数時間で修理が終わるアップルストアへ行くように勧められました。ネットには本体交換という報告もあったのですが、今回は修理との診断。トホホ(;゚д゚)…
今回の不具合については保障期間1年間は無償対応のため、このiPhone6の場合は今年の9月末まで無償となるわけ。今のところは問題ないので、もうしばらく使ってからアップルストアへ行こうかと思います。