Amazon

OCNモバイルoneからmineoにMNP完了、父はnuroモバイルにMNPしてみました

OCNモバイルoneからmineoへMNPしようという記事を書きました。mineoからエントリーパッケージが届いたので、早速手続き。それと同じくして、父はnuroモバイルにMNPしてみました。やはり格安SIMといっても使い方次第で、どの会社が良いというのは違いますね…という話。

やってしまえば簡単な格安simの申し込みだが…

今までがOCNモバイルoneで常用していたので、mineoについても同様かなと思っていましたが、やはり同じで、おおよそ以下の流れ。
①Amazonにてエントリーパッケージ購入
②現在の回線のMNP予約番号入手
→OCNモバイルoneは、WebでのMNP予約番号発行でした。即日ではありませんが、数日でsmsにて届きます。
③エントリーパッケージ到着
④mineoの新規申し込みページにて申込
→名前や住所、クレジットカード情報のほか運転免許証などの写真を送付する必要ありますが、スマートフォンで撮影してアップロードなので簡単。
⑤simカード到着、装着、設定

さすが格安sim、ほぼすべての申込みから設定がスマートフォンで可能。若い方なら比較的容易にできる気がします。
この一連の流れが面倒だとか、わからない!って方は即日開設可能な家電量販店などに行くのが良いかなと思います。

早速mineoがスゴイと感じた点

格安simにするには、基本的には自己解決能力が求められます。人によるサポートではなく、自分でHPや他ユーザーの書き込みを見て問題解決していかなければならないということ。

OCNモバイルoneを設定している際に、ハマっていた事象として構成プロファイルのインストールってのがあります。iPhoneを使っている方は、この構成プロファイルをインストールするだけで通信設定が終わるのですが、これがSafariでないとNG。私はChrome派。Chromeではいくらやってもできません。ちょっとしたことですが、これを知らないとしばらく右往左往します。


そんな設定をmineoはアプリをインストールすれば、自動的にSafariからプロファイルをインストールする機能を実装していました。(タイムリーなことに2017年1月19日から!)これは地味に嬉しい機能。アプリからインストールする機能なんて、決まったアドレスにSafariからアクセスするだけなので、たいしたことはありませんが、すばやく対応してくれる姿勢がなんとも良いです。今後に大いに期待します。
この機能、どうもインターネット接続せずにアプリ内にプロファイルがあるようで、WiFi接続無しで良いようです。相当便利ですね。


早速マイネおみくじ引いて500MBもらいましたよ。※ちなみに妻は2GB…泣

mineo推しなのに、父はnuroモバイルにしました

なぜ私はmineoにMNPしたのに、父にはnuroモバイルにしたのか…それは0simがあったからです。

nuroモバイルの0sim

実家の両親には、かつて一世を風靡した0simを渡して使ってもらっていました。毎月500MB以下の使用量なら無料という優れものです。御年70歳にもなる両親の家には光回線をブロードバンドルーターでWiFi環境を構築済、Youtubeも観ています。が、外出先ではそれほど通信するわけでもないので、毎月500MBもあれば十分。通話については、GRATINAのsimをiPhone4sに差し替えて使っていましたが、この度GRATINAが2年更新時期を迎えることになりました。更新後のGRATINAの料金は3円→745円となるらしい。それなら、通話とデータ通信とセットで使えるタイプが良いだろうということで、この度nuroモバイルへMNPしました。

以下nuroモバイルのページから

通話が700円(税別)のため、500MBの通信と通話の回線セットで税込756円となる予定。どんなに使っても1,600円+700円だから2,300円。これなら安心。てことで即決。2台持ちから1台になっただけですが。

nuroモバイル0simの注意点

これは契約後に気づいたのですが、MNP転出手数料がべらぼうに高い。通常の大手キャリアなら税別3,000円なのだが、0simは7,000円。しばらくMNP転出はないと思いますが、格安sim業界は日進月歩。また良いサービスが出る可能性大、そんなときにMNPして7,000円取られるのは痛いですね。さすがです。

あなたも一緒に格安simへGO!

通常利用が3GB程度の私や妻はmineo、それ以下の500MBに収まる父は0simのnuroモバイルと、会社の選択肢があるのも格安simの魅力。大手キャリアでは自分の使い方ではなかなか選べないもどかしさがあります。
てことで、政府としても格安simへの移行は念願ですので、一緒に格安simへGoしませんか?
とりあえず紹介ページはこちらですが、この使い方はまた別の機会に。しばらく使ってみての感想もまた。
http://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=U2G3C1G4Z0

スポンサーリンク
336×280
336×280

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
336×280