Amazon

人形町に住んでいる我が家の「固定費」を公開しましょう

こんにちは、人形町在住の管理人ですが、最近イケダハヤト氏が固定費は悪だ!と書かれていたので、すべての固定費が悪ではないのではないか?という意味で東京は人形町に住んでいる私の固定費を計算してみた。

参照元
自由に生きたければ「固定費」を減らせ!高知に移住したイケダ家の固定費を公開しましょう

これは個人の意見や考えなので、何が良い悪いという話ではないことを前提に書いてますので。


すべての固定費を低くすれば、人生が幸せになるか?

確かに毎月引かれている固定費は、それ相応の収入がないと支払っていけなくなるので、抑えるものは抑えられた方が良いことは間違いない。しかしながら、ただ単に固定費を抑えれば良いか?という視点について私の例で考えてみましょう。

ちなみにうちは、夫婦ふたり+5歳の息子+3歳の娘+1歳の娘+6歳のトイプードル♀である。

住宅ローン:88,827円

管理費と修繕積立金:17,960円

固定資産税:6,750円

合計113,537円

住宅については賃貸が良いか、持ち家が良いか、という論争が長年続いているわけだが、私個人の意見としては絶対に持ち家が良いである。トータルの支払いが云々かんぬん~というのは他のファイナンシャルプランナーにお譲りするが、その理由はひとつ。自分が死んだ時に家族に今の家の残してあげたいかどうか、そこに愛はあるかどうかである。目先の金額にとらわれ、安い田舎に引っ越してあ~良かった、というのだけでは寂しい。特に自分が死んだ時のことを言及しているファイナンシャルプランナーは皆無なのでその点も考慮すべきだ。

別の視点からマイホームを考えてみるとマイホームは不動産投資に近いと思う。こう書くと途端に怪しくなるが、自分なりの住宅に関するポリシーを一言で表せば資産価値の落ちない不動産を所有するということである。

資産価値の落ちない不動産とは何か、具体的には都心、駅近のマンションである。

うちのマンションの購入価格は約3,000万円、現時点での残債は2,500万円、売却すると3,800万円、仮に売却したとして売却益が1,000万円以上になる。ちなみに賃貸に出した場合は月あたり19万円程度を見込むため上記住宅費との差額は+約7〜8万円。支払えない時や次に引っ越しする際には売却しても賃貸に出しても問題ない。毎月支払う住宅費はそれなりに高いけどその理由が納得できれば妥当な金額、どころか儲かることになる。住宅を単なる費用とみるか、資産とみるかの考え方の違いである。

通信費:5,690円

これはiPhone5s2台分とNexus5の合計3台の値段。ちなみに妻のiPhone5sは7GBまでLTE、私のiPhone5sは通信なしの通話のみ、それにNexus5が5GBまでLTEのプラン。もちろん本体代は一括0円。格安SIM+本体代3万払ってZenfone購入もいいが、タイミングを掴めばこういう契約も可能。MNPでキャッシュバックもあったので、実質の通信費は更に安い。最新のiPhoneとNexusは将来売却も可能な資産と見なすこともできる。ホントの格安は大手のキャリアの契約だったというカラクリ、上っ面の話題性や安さに飛びついていてはダメだということ。

新聞・NHK代:1,310円

※NHK受信料のみ

日経新聞が無料になるマルサントレードで日経テレコン21を申し込んでみた

で書いた通り、日経新聞を無料で読めるようにした。やはりスマートフォンで手軽にいつでも好きな時に読めるってのはすこぶる良い。はー、幸せ。

水道光熱費:26,000円〜30,000円

これは高い。家族が多いので、しょうがないところでもある。これでも暖房は床暖房だけで、エアコンは付けていない。これはどうにもならないかと。

カーシェアリング代:980円〜

私の住まいは駅から徒歩3分なので、ほとんど車は乗る機会がなくなり売却してしまった。ちなみにマンションの駐車場代は35,000円。それでもこの周辺では格安な金額だが、さすがに乗りもしないのに毎月35,000円はキツイ。それにガソリン代だの税金だの自動車保険が掛かる。ということで話題のカーシェアリングへ。といってもほとんど乗ってないが…。ちなみに私、大のクルマ好き。

(null)
GC8インプレッサ WRX typeRA STi version 6

かつての愛車、GC8インプレッサの最終型。ポイントはボディーカラーが、メジャーなソニックブルーマイカではなくホワイト。これなかなか遭遇しなかったなぁ。

(null)
砲弾型ドアミラーにルーフベンチレーター、RAYSの17インチ装着でターマック仕様。今見てもカッコいいなぁ。でもこれ、スッパリ手放しましたよ…( ; ; )

生命保険:110,000円

自分で計算して驚きの金額であるが、実はこのうち掛捨ての定期保険が20,000円、残りはすべて貯蓄性の高い終身保険、もしくは養老保険である。保険金額は8,000万円程度(事故死すると1億超w)は確保。3人子供がいますし当然といえば当然。

インターネットに精通している皆さんは頭が良いので、この辺りをパッと見の金額の安さでライフネット生命やオリックス生命で契約してしまったりする。保険料毎月1,500円です!って、それは悪いとは言わないが、そもそもブロガーに代表される方々は個人事業主だから、それこそ会社員が支払っている厚生年金保険料くらいは掛けておかないと、退職金はないわ、遺族厚生年金はないわで、何かあったときに家族は大変なことになるだろう。自営業者だからずっと働くんだろうけど、それだって健康でなければならないし、ジジイになって新しいことに頭がついていけなくなったらどうにもならんよ。個人事業主だって立派な経営者、ケチるとこじゃない。保険は金額と同時に質を下げる典型。

食費:60,000円

家族5人にイヌ1匹だとこのくらいにはなっちゃう。パルシステムだとか生協だとかを活用中。妻は食には相当こだわっている。ドッグフードでさえ無添加。口にするものなので、これも安ければ良いわけではない典型。

固定費合計:約32万円

合計で32万円もの固定費となったが、それが全部経費のようなものではないことに注意いただきたい。

特に住宅ローンと生命保険については、将来の積立を兼ねていて、大きな含み益が期待できる。それが約20万円。東京オリンピックも決まって東京のマンションの資産価値はまだまだ上昇する可能性があり、とても楽しみだ。
また生命保険については、高いのは老後に支払保険料に対して3倍近くもらえるもの。保険料が高い=悪なんて言っている人達には到底出会えない保険である。(もちろんインターネットでは加入できない。)

これらを差し引くと純粋に経費としての固定費は12万円くらい。

安かろう悪かろうにならないために

固定費は悪だと、とにかく金額を下げ、同時に質を下げるだけの生活では面白くない。住宅費、保険、携帯は長い人生で考えると金額は莫大だ。

少なくともそれらについて、金銭的な幸せを手にするには、収入を上げ支出を下げる…はもちろんだが、住宅は住宅の、保険は保険の、携帯は携帯のプロ(そんな人いるかw?)の意見を聞き自分で考え行動すべきだ。インターネットではいろんな情報があふれているが、こういった生の情報はやはり自分で動かないと得られない。自分もそうやっていろいろな経験と決断をしてきたわけで、このブログの趣旨がそうであるように自分が経験したことは何より価値があるんだよ、と将来大きくなった息子たちに伝えてあげたいと思っている。

今後の展望としては、まずは引越し。今の住宅を上記のように賃貸に出し、新たに購入しようと思う。ダブルローンにならないようにフラット35でローンは組む予定で、それも可能であることまで調べた。今と収支を変えずに広いマンションへ移住したい。いつかは高知のような田舎に越しするのも悪くないが、それは今ではない。何故なら今の自分は資産形成期だからだ。

回し者ではないが、ここのセミナーはオススメ。女性メインとなっているが考え方は参考になる。↓

女性のための快適住まいづくり研究会

今回自分の固定費を計算してみたが、まずは自分の収支と考え方を知ることが何より良いことだと感じた。飲み会で支出する5,000円にも重みを感じてくるし、簡単にヤフオクでスニーカー落札出来なくなってくる(ホントか?!)。固定費の計算、ぜひ皆様にオススメしたい。

follow us in feedly

スポンサーリンク
336×280
336×280

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
336×280