Amazon

携帯料金4割下げとか、違約金1,000円とかに関して、雑談です

巷で賑わっている携帯料金の雑談です。

なぜ今、携帯電話料金が問題なのか

携帯料金4割に、とか違約金1,000円とか、政府の民事介入と言えるニュースが多いのですが、まずなぜ政府がここまで介入して、携帯料金を下げさせるかってことですが、それは携帯電話が生活に欠かすことの出来ないインフラになっているにもかかわらず、その料金が年々肥大化していることが原因です。

対して携帯会社は毎年増収増益。さらに言えば携帯の会社は独占認可事業で参入障壁が高い。そうなると、一般市民は選択肢の少ない携帯電話会社に、高い携帯料金を支払い、他に回す余裕資金が減少、結果として将来の自助努力が出来なくなっているとした仮定が発端なのであります。(こちらも話題の2,000万円老後資金必要ってのにもつながりますね。)それでいて、携帯会社はウハウハ、毎日使う携帯なんて一度契約したらそうは変えない。さまざまな会社が目指している、(あのAmazonやアップルでさえ)ストック型の究極の安定型ビジネスモデルの完成形なんですよ。決して日本が社会主義国になろうとしてるとか、現在の与党である自民党が選挙に勝ちたいから、目先の耳障りの良い事をしている、わけではない、と、わたしには見えます。

まずは官房長官の菅さんが言った携帯料金を最大あと4割減ですが、これは海外との一般的な比較であるようですが、正確なことはわかりません。もしかしたら結果ありきの金額からのアプローチかもしれません。

本体ゼロ円?!んなわけない

日本の携帯料金は敢えて複雑化させ、消費者に理解させないことに真の目的があります。その鍵となり今回問題にもなっているのが本体代と通信費の混合料金プラン。本体代金実質ゼロ円という言葉を聞いたことがない方は居ないでしょう。
ソフトバンクの孫正義が、iPhoneを初めて日本で取り扱い、そこで考えた料金体系がこの実質ゼロ円プランです。つまりは本体代は2年使うなら、毎月割引して2年後には差し引きゼロ円ですよ、というなんとも得なようなお得でないような、理解しようとする頭を煙にまくまやかしなプランです。

毎月本体料金 500円
毎月本体料金△500円割引
差し引き    0円

このプランの条件は2年以内に解約すると、違約金が10,000円かかり、さらに携帯本体の残額を一括請求しますよ、と結果として脅しにも近い2年縛りが生まれました。利益を追求する会社が、最新の高額なiPhoneを無料のゼロ円でくれる訳もなく、その正体は本体代金ではなく高騰する通信費で搾取し、少なくとも2年間は自社に縛る、というものです。携帯会社は、通信費の高騰理由を、スマートフォン普及による回線増強の為ともっともらしく説明してきました。結果として通信費は年々肥大化し、現在に至ります。

この料金プランは、色々な負の遺産をもたらします。その一つが、どんな人でも最新のiPhoneを使うことに慣れてしまった、ということです。

どんな人でも最新のiPhoneを使う国、日本

日本ほどiPhoneの普及率が高い国はありません。所得の多い少ない高齢者若年者関係なく、皆最新のiPhoneを使いますし、それを当たり前だと感じるようになりました。だってゼロ円なんですもの、そりゃわざわざ怪しい国の作った格安Androidなんざ使うわけがない、スタイリッシュな最新iPhoneを使いたい。私の愛用するiPhoneSEですら、え?これいつの機種?と後輩に見下される始末…笑

でもその裏では、簡単に契約できるローン地獄…最新機種では10万円もするiPhoneを割賦契約、つまりローンを組まされているだけに過ぎません。その支払いが滞るものなら、自身の信用情報に傷が付き、住宅ローンは組めなくなります、マジです。

一度契約したら、2年後にキッチリ他社に乗り換えるかというと、ほとんどの方がそのままです。そういう囲い込みをしています。例えばクレジットカードやポイントや家のインターネット回線との組み合わせ、家族プランなどなど、他社への乗り換えを阻害する様々な戦略が敷かれています。これを変えるとあれも変えなきゃ、これも変えなきゃとなると、もう乗り換えなんてめんどくさいですよね。そうやって携帯会社は、溜め込んだ利益を、新規獲得に使う、そうなると長期契約している方々には恩恵がなく、新規で加入する人に多くの資金が投下され、本体代を実質ではなく一括ゼロ円だとか、何万円キャッシュバックとかの過当競争が始まりました。

現状の携帯料金は、通信費と本体代の混合料金プランだと言いました。だから、政府はそれらを単純化し、分離させ、携帯会社同士の本来の通信費による価格競争をさせようとしているのです。10万円のiPhoneの価値はあくまで10万円であり、ゼロ円なんかではないのですよ。

自分にとって最適なプランとは?

批判や指摘ばかりしていても仕方ありませんので、どのような携帯の契約形態が良いのか、というのを考察してみたいと思います。ここで大事なことは本質を見誤らないこと。複雑化した料金を理解することでは無い。実際問題、プロの方々でも現在の料金プランを理解するのは困難だと言っています。どのプランにいくらとか、オプションでいくらとかそういうことに惑わされずに、対価としてのサービスと支払い金額の絶対値で考えること、であります。(個人的には固定費はできる限り抑えたほうが良い。)

その1…いくら支払っても良いので快適なインターネット環境と通話環境がほしい人。これは間違いなく3大キャリアと言われるドコモ、au、ソフトバンクと契約すると良いでしょう。ギガで使える通信量と通話し放題プランが用意されています。またスマートフォン本体も最新のiPhoneがラインナップされていて、不具合などあれば、ショップに駆け込み、店員さんにイチから教わることができます。金額はイメージですが本体代込で8,000円~。
(結局、日本人のほとんどが望む望まない別にして、携帯電話会社の思惑通りにこの層になってしまっているので、上記の分離プランで強制的に価格を下げようとしているわけですね。)

その2…インターネットも通話もそこそこ、iPhoneは使いたいけど料金はできるだけ抑えたい人。実はほとんどの方がこの層に該当するのではないでしょうか。私もそうです。この層の方はある程度、知識を自分で付ける必要があります。本体はsimフリーのiPhoneを買い、いわゆる格安simMVNOと言われている会社でのプランを契約し、自身で設定する感じですね。金額イメージは月額の通信量3GBで1,500円~。それ以外にiPhoneの本体代がかかります。昔はsimフリーのiPhoneは買えなかったですが、今では普通にアップルストアで購入できます。5万円の端末なら24ヶ月換算すると2,000円くらい、通信量とあわせて3,500円といったところでしょう。実際には2年で端末を使い終わるわけではないので、月換算はもっと安くなると思います。通話料は別ですが、なるべくLINE等でまかなって料金が掛からないような工夫が必要。パソコンが使えるくらいの知識があるなら、なんとかなります。

その3…とにかく安くしたい人。特に端末にこだわりなし、最低限のインターネット環境があれば通話もアプリでするから不要ですって人。この層は相当知識が必要で、本体は中古端末、通信は格安simの通話なしのインターネット専用プラン。月額料金は1,000円~。Androidの中古端末なら1万円以下。不具合でもなんでも自己解決。

わからないなら詳しい人に聞いても良い

上記でいうとその1にカテゴリされる人がその2に移行できれば、1人あたり月額5,000円くらいが余裕資金になるので、夫婦2人だったら10,000円、それを将来の老後資金としてつみたてNISAかiDecoにしましょうってのが政府の考えるところですね。年間12万円、30年間で360万円、それを少々のリスクを取って、ちょっとの利回りがあれば30年で500万円くらいにはなるでしょうから、これで老後資金2,000万円のうち1/4が賄えることになります。(って昔は老後資金3,000万って言ってたんですけどどこ言ってしまったのか…)

このあたりの話になると、全然わかりませんって方も多いと思いますが、それなら詳しい人に聞いても良いでしょう。その人のプランを丸パクリすれば良いのですから。携帯電話会社に搾取されないように、大事なことは、自身でしっかりと考えるってことです。考えなければ搾取されてしまう一方ですからね。皆さんはどの契約をしていますでしょうか?雑談でした。

スポンサーリンク
336×280
336×280

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
336×280