Amazon

NikonのD5500の連写の使い方がようやくわかった雑談

NikonのD5500というAPS-Cサイズの一眼レフを購入してしばらく経ちますが、ようやく連写の使い方がわかったというどうでも良い雑談です。

どうも遅いぞD5500

一緒に使っているのが、PanasonicミラーレスのLumix-G7。すでに型落ちであるものの、このG7がまた優秀で、手ぶれ補正以外は現在発売されている他社の機種を凌駕する機能を持っている。もちろん連写も相当早くて、しかもSDカード依存無し。つまりは大概のSDカードでもOK、NikonのD5500はそれなりの高速SDカードを用意しないとダメだから本当に手がかかる。

D5500とG7との使い分け

D5500とG7は、ズバリ写真を撮るか動画を撮るかで使い分けていて、さすがにD5500は写真の歴史の古いNikonのAPS-Cサイズのセンサーを持っており、写真については文句なしのD5500だが、動画となるとG7。動画撮影時のオートフォーカスG7は一級品。サイズもG7のほうが小さくて軽いので、動画も撮影するけど写真もある程度撮れてしまうG7を持ち出す機会が多くなっていて、D5500の存在意義が薄れてきていた…。だがしかし肌の質感とか室内の雰囲気とかPanasonic機では表現できない画質を持っているNikon機、写真メインの時にはがんばって使っていましたが、撮影についてはイマイチ自分の思っている事がコントロール出来ないというか、納得行かず。そのひとつが今回の連写機能だったりするわけで、秒間5コマって書いてあるわりに、5コマも連写できない…。何故なんだ!あー使っていてイライラする!と言った感じでした。

D5500の連写設定はこうだ!

他のサイトでも紹介されてますが

①高速SDカードを用意
②写真サイズをFINE以下、なるべく小さく
③レリーズモードをHに設定

と言われていて、その設定していたがそれでも相当遅い。こんなものかと諦めていたところ、本日ヨドバシアキバに行って後継機のD5600の実機を触って判明。これ以外の設定項目があることを…。
それはズバリ、「撮影モードをマニュアルにすること」。今までは恥ずかしいことに、面倒くさがり屋の性格ゆえほとんどフルオート設定で撮影、だがしかし、ヨドバシアキバの実機はマニュアルに設定されていたわけで、同じようにD5500をマニュアル設定すると、あらどうでしょう。今まで無かったくらいの連写ができる。オートフォーカスは都度フォーカスを再設定しているようだが、マニュアルにすることでそれが無く、秒5コマの撮影ができる。これは相当楽しい。てかこの設定は素人に毛が生えた程度の人、つまりは撮影のほとんどが撮影モードオートで、マニュアルにしたことが無い人達がハマる罠だ。実際にヤフー知恵袋などには同じような質問が溢れている笑。こういう素人に分かりにくい設定が嫌。動画撮影するのにライブビューで撮影しないとダメという謎設定と同じくらい嫌。動画は10分しか撮影できないし。


ちなみに使っているSDカードはコレ。日進月歩ゆえ今ではもっと速いのも発売されているがD5500ではこのSDカードでも充分速い。

D7500と大して変わらない?連写性能

上位機種のD7500が置いてあったので同じように連写をしてみましたが、まぁ秒5コマと8コマの違いなので、そんなに変わらない感じ?(というとD7500ユーザーに怒られるか)
エントリーモデルのD5500とハイアマチュア向けのD7500なので、多少写真撮り始めると買い替えたいなぁなんて気持ちもあった(オートで撮影してたくせに)けど、こりゃD5500でいいかも。D5500は一眼レフカメラの中では軽くて小さいほうなので、まだ持ち出してもいいと思えるけど、D7500は流石に重かった。まぁ付いているレンズも大きかったけど。結局高い上位機種を買っても使えなければ宝の持ち腐れであって、そういう意味ではようやくD5500がちょっと使えるようになって嬉しいとこだ。D7500の前のD7200ってのもあるけど、それでもまだお高いし、大事なのはカメラじゃ無い。

ちなみに更なる上位機種のD500ってのも置いてあって連写性能は比較にならないくらい速かった笑笑。

上位機種のD500とD7500。フルサイズでもないのにさすがの価格。買えません。

Tamronの便利ズームを購入


今まではAF-P18-55mmとAF-Sの55-300mmのキットレンズを交換しながら使ってましたが、ここにきて便利ズームのTamron18-270mmを購入。購入の決め手は単純に安かったから。多少の画質の低下は覚悟の上で、とりあえず広範囲の画角をカバーするこのTamron便利ズームでD5500の撮影機会を増やしましょう。正直なところ、単焦点での被写体ボカシはG7で飽きてるので気分は高倍率望遠レンズ。


あ、ちなみに連写するような被写体を撮ることはほとんどありません笑笑。

最後に今使っているG7の優れた点を

ここまで書いておいてなんだが、LumixのG7は本当に使える機種でどんなところが優れているのかをD5500と比較して書いておきたい。

①連写が爆速でSDカードを選ばない、ほとんど無名のSDカードでも問題ない。もちろんライブビュー撮影でなくても良くて、録画ボタンを押せば撮影開始する。

②動画撮影中にシャッター押せばサイズはSサイズ、枚数制限はあるものの写真が撮影できる。

③WiFi機能で動画ファイルもスマートフォンに転送可能。

④SDカード内ファイルの全消去が簡単。

⑤オートフォーカスが秀逸。

⑥軽くて小さい。

とまぁ上げればキリが無いくらいなのだが、写真画質はどうしてもイマイチな感じ。PanasonicとNikonとメーカー違いで使ってみて初めてわかったことなので、今後もそれぞれの特性を理解して付き合っていこうと思う。まぁ説明書読めばわかるのかも知れないけど、そういうのを読まなくても良いインターフェースが良いですよね。つか、これを書いていて手ぶれ補正と写真画質を向上させた LumixのG9が自分のベストバイなのではないか?と思ったのでありました。


こちらもお高いG9。

スポンサーリンク
336×280
336×280

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
336×280